[PR]
2025/04/25(Fri)23:47
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これはひどいブログですね。
2006/08/02(Wed)23:09
微妙に忙しくて更新に間があいてしまった。
でも、DSの「おいでよ どうぶつの森」買ってみました。
買った理由としては回りの友人が2人ほど始めたので、俺も勢いで買ってみたというわけです。
正直、全然興味なかったんですけどね。
やってみると食わず嫌いもいいとこでした。
おいでよ どうぶつの森
そもそもに見た目で敬遠していたので、どんなゲームかすら知りませんでした。
買った時も知らないまま勢いで買ってしまった。
まあ、面白かったんで、その行動は正解だったんですがね。
で、どんなゲームだったかって言うと、仮想生活ゲームって感じ。
仮想生活ゲームといえば「ワールドネバーランド」ってゲームが好きだった。
このゲームは結婚とか子作りが出来るし、キャラクターを育てる楽しみもある。
割とRPGに近い感じの仮想生活ゲームなんじゃなかろうか。
規模も大きめで、何十人という村人が動き回る。
「おいでよ どうぶつの森」は小さめの規模で、色々出来る。
ちなみに結婚とか子作りとかは出来ない。
そもそも、方向性が違う。
虫捕りとか釣り、園芸など、割と童心に帰るような感じかもしれない。
面白いのは、服のデザインとかも出来たりすること。
時間の流れもリアルと同じで、月毎に色々イベントもある模様。
自分の家を改築したり、家具を集めて部屋のレイアウト考えたりも面白い。
あとは、4人まで通信して遊べるってのもポイント。
友達の村を訪問したり、自分の村に招待したり。
楽しみ方は色々あるだろう。
クリアがないってのもポイント高い。
正直、クリアがあるゲームはクリアしなかったりすることがある。
飽きっぽいってのもあるが、クリアが近くなると何故か満足してしまうのだ。
もちろん、クリアしないものばかりではないが。
自分の好きなときに終われるゲームってのは最高である。
よく考えると、俺がネトゲ好きな理由はこれが大きいのかもしれない。
まあ、人を選ぶかもしれないが、ハマれる人は大いにハマるゲームである。
No.43|ゲーム|Comment(3)|Trackback()
2006/08/03(Thu)18:26
大体2chとかだな、あとは声優のブログとか
No.2|by ニート|URL|Mail|Edit
2006/08/04(Fri)00:46
まぁ社長かと思った。
なるほどな。ニートもやったらどうだい。
2006/08/04(Fri)10:22
DSが無いしw
No.3|by ニート|URL|Mail|Edit
2006/08/04(Fri)22:22
働いて買うがいい。
ってか、早いところ俺もニートになりたいよ。
URL :
そう言えば
2006/08/03(Thu)00:58
声優の間で、どうぶつの森流行ってるらしいな
No.1|by ニート|
URL|Mail|EditRe:そう言えば
2006/08/03(Thu)11:58
そうなのか。
しかし、今の仕事じゃ声優と接点ないんだよなぁ。
というかですね。どこから仕入れた情報なんだそれは。